人間の心理

心理学から紐解く人の心理

「野鳥の鳴き声がもたらす効果」

<ストレス軽減>

 鳥の鳴き声にはストレスを軽減させる「セロトニン」を分泌する効果があるようだ。

鳥の鳴き声を聞くと癒されると感じる人は多いのはその為だろう。

<聞きなしという遊び>

また、「聞きなし」と呼ばれる鳥や動物の鳴き声を人間の言葉の発音に当てはめる遊びもあるくらい。これは、古くから人間は鳥の鳴き声に親しんできたと言っても過言ではない。

< ハクセキレイの鳴き声>

例えばハクセキレイの鳴き声にはどんな特徴があるのだろうか。

ハクセキレイは普段は「チュンチュン」と鳴き、飛んでいるときは「チチン、チチン」と鳴きながら波形に飛ぶ。

ハクセキレイ(鶺鴒)は秋の季語で、ハクセキレイセキレイについて詠んだ俳句も多数残されているそうだ。

ハクセキレイについて詠んでみるのも風流で良いかも知れません。

<厳しい季節を乗り越える為>

ハクセキレイは、頭から肩、背、胸部が黒またはグレーで腹部と頬が白い羽毛に覆われており、長い尻尾があるのが特徴です。

夏は細身ですが、厳しい寒さを乗り越えるために冬は脂肪を蓄えてコロコロとした体型になる。

セキレイ科の仲間に「セグロセキレイ」という鳥がいますが、見分け方はハクセキレイの頬が白いの対して、セグロセキレイは頬が黒い。

セキレイ」は漢字で書くと「鶺鴒」と書きますが、これには「背がピンと伸びてきれい」という意味があるそうです。

確かにハクセキレイは、背筋をピンと伸ばし忙しそうに動いている。

<まとめ>

郊外や地方に行くと、都心ではあまり聞く事の出来ない野鳥の鳴き声が聞こえて、何とも言えない穏やかな気持ちになる事がある。
鳥のさえずりには、癒し効果があると言われているがそれだけではなく、鳥のさえずりが持つ力があるらしい。
それは、規則的なフレーズの中に不規則なフレーズが混ざる高周波という2つの大きな特徴があり、これによって、ストレスの軽減とリラックス効果を持たらしている。

セキレイ】動画 https://youtu.be/UTytSzjrY5w

f:id:masaki6379:20220213162733j:image