人間の心理

心理学から紐解く人の心理

モチベーション

「見逃してはいけない初期サイン」

<笑顔鬱の症状の共通点> 見逃してはいけない初期サインについて。 うつ病は、生涯有病率が約6%であると報告されており、精神疾患の中でも身近なものと考えられている。 うつ病の初期サインとしては、気分の落ち込みが続く、動作が遅くなる、表情が乏しく…

「教育を再構築していく時」

<日本の学校教育システムは限界なのか> 子ども達が安心していられる居場所作りにおいて校内フリースクールはその一歩とも言えるという記事を読んだ事がある。 不登校の原因は、豆腐メンタルと親の過干渉などと言われている。 一方、子ども達が安心して過ご…

「ストレスと老化について」

<ある研究結果によると> ストレスで進んだ老化は休息で元に戻す事が出来る。例えば、ストレスの多い時期を経験し、客観的に自分がどれだけ老けて見えるかを考えるとする。 ある学術誌に掲載された研究結果がもしかすると自分の事のように感じるかも知れな…

「メンタルを壊しやすい職場」

<臨床心理士が指摘するそれは> メンタルを壊しやすい職場として、臨床心理士が指摘する職場は、労働環境に6つのポイントがあるという。 私達は、今の仕事にストレスを感じている? そもそも私達は、どの様な仕事や環境だと心の病になるのか、心を壊しやす…

「思いやりのない人はサイコパス?」

<あなたはどっち?>思いやりのない人について。思いやりがない人なんて何処にでもいるから平気だと思う時、例えばその人が自分の上司だったり社長だったりした場合はどうするのか… 身の振り方はおよそ2つある。 「付き従う」か「転職する」 付き従う場合→…

「人によって態度が変わる人」

<コロコロ態度が変わる人>ああ完全に舐められているのか… 何がって? 人によって態度がコロコロ変わるって何なの? と思う事は無いだろうか。 おそらく誰でも人前では良い人でいたいと思う。 それは自然な感情かと考える。 好意的に想っている人の前ではな…

「顔の口角を上げると効果的」

<同僚の愚痴について> 中間管理職における人間関係。 例えば介護の仕事などの介護福祉士が陥る職場の同調圧力、仕事の妥協点を見つける苦労。 仕事を辞めない秘訣は、会話において仕事を長続きする秘訣の為に、職場や仕事で同僚の愚痴はやめるべきであるこ…

「出会いを大切に」

<明けましておめでとう御座います> 新年を迎え、早速、本日から仕事初めで御座いました、良い年となるよう願う次第です。 今年は、出会いを大切にしたいと考えております。 <ありがとうの大切さ>苦しい事や、やらないといけない事、時に辛い事、毎日毎日…